【転送などしていただけるとありがたいです。】
この度の震災で、「め組」JAPANというNPOが、宮城県石巻市で
被災者への支援活動を続けて、30t余りの物資を配りました。
水や食料はもちろん、SOFTBANKの孫さんから届いた400台のケータイなども
必要な所へ配布しました。
その中心人物は、滋賀で育った「てんつくマン」。山崎邦正とコンビを組んでいた元吉本芸人にして、
今は映画監督や、路上詩人、元気な日本をつくる取り組み、日本や海外に植林する取り組み。
海外や国内の災害地を支援する取り組み、カンボジアの子どもたちが踊りや文化を通して自立するのを支援する取り組みなどを精力的に行っています。
で、彼は今福井に戻って、講演会に出ています。そのあと京都に戻り、
今晩、徹夜で宮城に入る予定をしています。
それで、皆様にお願い!
いま、キャンプをしなくなったから、使っていない「テント」を寄付していただけないでしょうか?
今夜(21日)の午後9時半ごろから10時ごろまでの間、
京都駅八条口のバス駐車場に、「アウトドアNUTS」と書かれた車が停まっていますので、
そこに持ってきていただけると、てんつくマンが宮城の石巻に責任を持って届けます。
(彼は、10時過ぎにそこへ行くようです。)
どうぞご協力のほど、お願い申し上げます。
なお、「め組」JAPANのHPは
http://maketheheaven.com/megumijapan/
です。こちらにも支援情報があります。御覧下さいませ。
「てんつくマン」とは「天国をつくる マン(人)」という意味です。
てんつくマン ツイッターはこちら
http://twitter.com/tentsukuman
文責 草津市 檀原弘行 mother-lake@h3.dion.ne.jp
@danpap