この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ. at

明日は10度も寒くなるとか・・・。

今日も寒かったです。
でも、明日は今日よりどどっと冷えるそうなので、
皆様ご用心を。

でも、それぐらい寒くないと
師走って感じがしないとも思いますが・・・。

夕方、守山駅の前を通ると
いっぱいイルミネーションがありました。

青色のLEDが最近増えましたね。





Posted by danpapa. at 2008年12月05日19:34

邦楽体験授業


10月28日(火)になりますが、
地元の中学で、かみさんが
邦楽の体験授業をしました。

18時10分からのNHKでも
この様子が放送されました。

この日はじめてお琴をさわった子どもたちでしたが、
「さくら」と「キラキラ星」を、
楽譜を見ながらみんなで合奏できるようになりました。

先生から、「大変よく出来ました」という
シールをはってもらい、
中3にしては可愛い表情で
喜んでいました。





Posted by danpapa. at 2008年11月03日20:25

くさつ街あかり華あかり夢あかり2008

お天気が心配ですが、
今日と明日、草津の宿場(東海道と中山道)で
「街あかり華あかり夢あかり」があります。

うちのかみさんも、
脇本陣で6時半からコンサートをやりますので
よかったら見に(聴きに)来てやってくださいませ。

南端は、宿場の鎮守様、立木神社
北端は、伊佐々神社。
この間に、本陣も、天井川のマンポ(トンネル)もあります。

道灌蔵という酒蔵やいくつかのお寺でもコンサートがあります。
他にも、ものづくりの体験が出来たりもします。
草津駅のテラスでは、
県民創作ミュージカル「湖(うみ)の約束」のメンバーが
歌とダンスを披露しますので、
こちらもチェックですよ~。(6時半から)

でも、やっぱり、行灯の灯に照らされた
歴史ある町並みを味わっていただくのが
一番うれしいのです。

どうぞおいでくださいませ。



Posted by danpapa. at 2008年10月31日15:35

新型インフルエンザ

昨日から朝日新聞の朝刊生活面で
6回の連載企画として
「新型インフルエンザに備える」というのが始まった。
昨日は19面。今日は20面にその記事がある。

今回もし新型インフルエンザが流行したら、
世界で7000~8000万人が死ぬと予想されている。
日本では64万人が死ぬ可能性があるという。
阪神淡路大震災の約100倍の犠牲者になる。

もちろん、日常生活のあらゆるサービスや
企業活動もまったく麻痺状態になるし、
医療現場は、まず地獄と化するだろう。

病院へいけないし、行った方が恐い場合もある。

それに対しての準備は、
個人、地域、自治体、地方、国家、
あるいは、医療現場、企業、交通通信、
輸送、食料などの生産現場、エネルギーや水などのインフラ、
防犯や秩序維持などなどすべてにおいて
ほとんどデザインされていないと思われる。

さて、なにから始めましょうね~?
危機管理って言葉があるけど、
危機管理に向く人材が
危機管理してないことが危機なんだよね~。

皆さんどう思います?
そして、あなた個人で何を準備しますか?


Posted by danpapa. at 2008年10月28日09:21

だいすきな木。

いつか忘れたし、誰の絵かもわからないけど、
「だいすきな木」の絵と、詩がPCからみつかりました。

私も、栗東の大宝神社にある楠がだいすきです。
お参りをしたあと、幹にからだをくっつけて深呼吸します。
なにか、とっても癒されて、涙が出てきます。

あなたのだいすきな木、ありますか?







それと、
今日の朝日新聞「声」欄に
私の投稿を載せてもらいました。
お読みいただけると嬉しいです。





Posted by danpapa. at 2008年10月25日13:13