この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

運動会~。



体育の日、皆さんのところでも運動会が開かれたのではないでしょうか?

私の子どものころは、稲刈りも10月ごろあったので、
小学校の運動会が10月中ごろ、
地域の運動会は、10月末から11月に行われていました。

最近は、小学校の運動会は9月が多いですね。

上の写真icon14は、玉入れですが、交通安全協会の方が
手伝っておられます。






好例の町別対抗の綱引き。
男10人女10人で1チーム。

結構、本気になります。
翌日、筋肉痛&すり傷など多数です。(笑)

これicon14は、午前の予選です。
といっても、4チームなので、午後の優勝決定戦と3位決定戦に
全チームが自動エントリーです。(笑)

がんばれ~。







小さい子どもたちも、地域デビュー。icon14

風せんをお父さんorお母さんがふくらまして、
子どもが割るレースです。
なかなか割れません。(笑)

がんばれ~。






大縄跳び。

回す方も大変です。
みんな表情が面白いですね。





大人はもっと面白い!

翌日がちょっと心配。

いい汗かきましたね。


こうして少しずつ、日本の秋は深まります。

  


Posted by danpapa. at 2008年10月15日13:43